ページの先頭です。 ページの本文へ メインメニュー フッタへ
三菱重工サーマルシステムズ
冷媒再熱型調湿外気処理機 ダイレクトX Comfort

冷媒再熱型調湿外気処理機 ダイレクトX Comfort

最適な"調湿"で空間をより快適に
更に排熱回収でカーボンニュートラルに貢献

ダイレクトX Comfort

最適な"調湿"で空間をより快適に

適正な除湿・加湿、排熱エネルギーの再利用、デフロスト運転の強化、多彩な機能- 空調と向き合ってきた実績と経験が活きるスペックを搭載。ダイレクトX Comfort は、最適を究めた“調湿”でより快適な空間を実現します。

夏:“からっと快適”爽やかに

従来機と比べて除湿量が15%アップ。同じ室温でも、より涼しさを体感できます。

コールドアイル解消、カビ繁殖防止、結露対策
“ジメジメ”から“からっと”に コールドアイル解消、カビ繁殖防止、結露対策に
従来機よりも除湿量UP

冬:“ほかほか快適”ふんわり暖かく

加湿量も、従来機と比べてアップ。室温を、より暖かく体感することができます。

乾燥防止、静電気の抑制
“カラカラ”から“ほかほか”に 乾燥防止、静電気の抑制に
従来機よりも加湿量UP

●システムイメージ(除湿モード時)

除湿空調したいけど電源容量が足りない!!

デシカントロータ・再熱ヒータを使用せず、冷媒熱源のみで、冷却除湿と再熱を実現します。

湿った外気は冷却除湿器や再熱器、給気送風機を通り、“からっと”給気

ダイレクトX Comfort Plus

Plus!

清浄な"熱回収”で、空間と環境をより快適に

排気と給気を完全に分離した排熱エネルギーの再利用、デフロスト運転のさらなる軽減-
未利用の排熱を回収することで、カーボンニュートラルにも貢献。ダイレクトX Comfort Plusは、清浄な"熱回収"で、より快適な空間と環境を実現します。

ダイレクト X Comfort Plus 入れ替え後イメージ
  • 給気と排気は完全に分離されており、全熱交換器のように空気が移行する事はありません。
  • 夏はトリプル放熱、冬はダブルで熱を吸収。
  • デフロスト頻度を削減することでシステム全体の省エネ化が図れます。

夏:トリプル放熱

  • 従来捨ててしまう熱を再熱器と排熱回収器で再利用
  • 放熱面積を確保することで省エネ化

冬:ダブル熱吸収

  • 室外機と排熱回収器で熱を吸収
  • デフロストを抑える熱量として高潜熱の熱を再利用
トリプル放熱 ダブル熱吸収 イメージ

●システムイメージ

捨てているだけの排熱を有効利用したいけどコンタミネーションが気になる!!

熱交換時に排気からの臭気等の移行を無くし、冷暖共に清浄な空気での熱回収を実現します。
また、暖房時のデフロスト頻度もさらに低減。

システムイメージ

ダイレクトX Comfort 機能詳細

排熱を有効活用で高効率

デシカント除湿機対比で消費電力を 60%削減

  • デシカント除湿機の再生熱源は電気ヒーターにて算出しています。
  • 当社比
消費電力60%削減

高い除湿性能を実現しつつコンパクト化

デシカント除湿機対比で容積を 約40%削減
構成機器点数が少ないながらも、高い除湿量と、省容積化を実現。

  • 当社比
容積約40%削減

保護制御による温度ブレを回避

デフロスト運転の制御選択による対応強化

選択
デフロスト運転分散制御

急激な温度低下を回避します。

油戻し運転回避設定が可能

設定により油戻し運転を回避することが可能となり、油戻し運転による急激な温度ブレを防ぐことが可能です。

  • 配管長・高低差制限、運転制限有り。
強制同期デフロスト制御

-給気停止により冷風流入を回避します。

Plus!

排熱回収によるデフロスト頻度削減
(ダイレクトX Comfort Plus)

排熱回収によるデフロスト頻度削減

ダイレクトX Comfort 用途例

排熱回収 快適空調 調湿対策
製薬工場 食品工場 精密機械工場
博物館 美術館 図書館 病院 養護施設 学校

ダイレクトX Comfort 仕様

制御フロー図

制御フロー図一覧 制御フロー図(PDF/648KB)

仕様書

仕様一覧 標準型(PDF/312KB)
仕様一覧 室外機一体型(PDF/640KB)

エアハンドリングユニットラインアップ

監視・コントロールシステム

お問い合わせ・サポート

ご購入について

アフターサービス・サポート

取扱説明書・資料関連

法人のお客様