ページの先頭です。 ページの本文へ メインメニュー フッタへ
三菱重工サーマルシステムズ

ポータブルガス発電機

三菱ポータブルガス発電機 あらゆるシーンの「困った」を解決!

●MGCシリーズは三菱重工メイキエンジン株式会社の製品です

ガス発電機だから非常時に威力を発揮!!
インバーター制御で安定した電力を供給します。

【災害対策推奨品】MGCシリーズの特長

三菱ポータブルガス発電機 あらゆるシーンの「困った」を解決!
  1. 必要な時にすぐ使用可能
    燃料劣化がなく安心。しかも面倒なキャブ掃除も不要。
  2. 小型で軽量、取り扱いスムーズ
    専用の多極オルタネータを採用し小型化・軽量化を実現。
  3. 幅広い用途で対応できるインバーター発電機
    PWM(パルス幅変調)制御により、商用電源並の高品質電力供給が可能。インバーター内のマイコン制御により、定格運転以外でも一定の電圧・周波数を供給。
電力向上
従来モデルより定格出力50Wアップ
MGC900:850W → MGC901:900W
MGC1001:950W → MGC1003:1,000W
並列運転機能
専用ケーブルのみで並列運転が可能です。
900W+900W=1,800W(例)MGC901
  • 1台の発電機から取り出せる定格出力は1,500Wです
安全性向上【MGC901GB】
  • 樹脂製ボンベカバー
    ボンベカバー追加によりボンベ温度を低減し、ボンベの表面劣化を防止します。
  • 圧力安全弁付きガスソケット
    万が一の高温時にエンジンを停止します。

停電・災害時の非常電源やイベント、アウトドアなどさまざまな場所で活躍します。

形式 MGC901GB MGC901GP
定格出力 交流 100V-900VA(50/60Hz)
直流 12V-9.0A
電圧調整方式 インバーター方式
エンジン形式 空冷4ストロークOHVガスエンジン
使用燃料 ブタン(カセットボンベ)(注1) プロパン(中圧)(注2)
使用温度範囲 10℃〜40℃(注3) −10℃〜40℃
連続運転時間(注5) 約1.6〜1時間(ボンベ2本) 約16〜10時間(5kgボンベ)(注2)
騒音レベル LWA91dB(A) 3/4 負荷時(注4)
乾燥重量 22kg 20kg
全長×全幅×全高 400×330×390mm
  • 1岩谷産業(株)のカセットボンベをご使用ください。
  • 2必ず付属の専用レギュレータ一を使用してください。
  • 3カセットボンベ使用時の使用可能外気温は10℃〜40℃です。10℃未満では燃料の特性上、使用できない場合があります。
  • 4騒音レベルは国際規格ISO3744/ISO8528-10に準する測定値です。
  • 51/4負荷〜定格負荷時の数値になります。

ポータブル電源「VOLTANK」の充電源にも!

専用ケーブルでつなげば、ポータブル電源「VOLTANK」ML720iの充電が可能。
例えばMGC901GBを使用すれば、カセットボンベ2本でほぼ満充電(約1.5時間)になります。
しかも専用のケーブルにはACアダプターが無いので、保管時もかさばらず、使用時も邪魔になりません。

 

●こんな時、安心の組み合わせ!!

「VOLTANK」を使用していて充電容量が低くなってきたら、ポータブルガス発電機で充電すれば、すぐに使用が可能になりますので、屋内でのイベントや万が一の災害時など、長時間の使用が必要な時にすぐに電源の確保ができます。

ポータブル発電機併用で充電可能
(ボンベ2本でフル充電)

三菱ポータブルガス発電機MGCシリーズとポータブル電源「VOLTANK」の組み合わせ

関連製品

お問い合わせ・サポート

アフターサービス・サポート

法人のお客様