高効率ヒートポンプ式熱風発生装置「熱Pu-ton」
空気熱源ヒートポンプで90℃の供給温度を実現
特長①
60°C~90°Cの熱風を効率的に供給します。
通常の空調機と同様に、大気から熱を取り込む室外機と熱風を直接生成できる室内機で構成されています。空気熱源ヒートポンプとして90°Cの熱風を供給し、効率の面でも定格条件でCOP3.5の高効率を達成しています。
- 定格条件:外気温25°C、相対湿度70%、室内機吸込温度20°C、吹出温度80°Cの条件における値です。
特長②
設計自由度の確保
空気熱源ですので、冷温水を循環させる配管の施工も不要で、室外機の設置自由度が高く、また室内機と室内機の冷媒配管は片道50mまで延長でき、設計自由度を確保。室内機と室外機が離れた場所での設置も可能です。
特長③
既設熱源とのハイブリッドシステム
1.ボイラー・電気ヒーターなど既設熱源と熱Pu-tonでハイブリッドシステムを組むことにより、既存の熱風システムに簡単に導入することが可能です。
2.既設の熱源システムに対応してデフロスト速度を調整できる制御を組み込んでおり、デフロスト時の設定温度に対する温度の変動を、このデフロスト速度調整制御により極力抑えることができます。
3.遠方発停監視キットを使用することで既設乾燥機との連動が可能です。
特長④
優れた制御性
- 室内機に吹出温度センサを取付け、熱風吹出温度を上限コントロール
- 1リモコンで16台まで接続可能で、大規模な乾燥負荷にも対応
-
リモコン制御機能
- ○画面タッチで吹出温度上限の設定が自由
- ○カレンダー機能で運転停止日設定が可能
- ○ウィークリータイマーで1日のうち8パターンの運転モードの設定。
- 運転モードとは・・運転入/切、送風/加熱、吹出温度の変更
乾燥工程や大空間の暖房補助に
自動車工場の乾燥工程・トラックヤード、食品工場の乾燥工程、機械工場の乾燥炉への給気昇温などにご利用いただけます。
既存設備への実施事例
ドライラミネーター(注2)への実施事例
省エネルギー、CO2排出量削減およびランニングコスト削減ニーズの高い各業種の乾燥工程で威力を発揮する「熱Pu-ton」です。
- 2ラミネーター:種類の異なる複数のフイルムを貼り合わせ、積層させる装置です。
スプレードライヤーへの実施事例(噴霧乾燥装置)
熱Pu-ton納入事例
納入事例
工場暖房への高効率ヒートポンプの導入により、
CO2排出量・ランニングコストを削減。管理も簡略化へ。
東プレ九州株式会社 本社工場
様
福岡/久留米
納入事例
塗装乾燥工程への高効率ヒートポンプの導入により、
エネルギーロス・CO2排出量を削減。
豊田合成株式会社 稲沢工場
様
愛知/稲沢
納入事例
買い物の時快適で過ごしやすい空間。
熱Pu-tonはお客様にやさしい。
みやぎ生活協同組合 BRANCH 仙台店様・幸町店
様
宮城/仙台
製品について詳しくはカタログ「ヒートポンプ式熱源発生装置」をご覧ください。
製品の購入相談、お問い合わせは「お問い合わせ・サポート」からご連絡ください。
仕様書はこちらから閲覧できます。
関連リンク
お問い合わせ・サポート
ご購入について
アフターサービス・サポート
取扱説明書・資料関連